カテゴリー別アーカイブ: 大会


ぶるぶるガクガク?

日曜の雨の中、NAB第2戦に参加してきました!

ご存知の通り、当日は雪も降るんじゃ?と思ってしまうほどの寒さと雨で、モチベーションも低下。

rps20130424_202956.jpg

まぁなんとかなるかとスタートしてはみたものの、みるみるうちに雨は染み込み始め、ぶるぶるガクガク。

そんな中でもメインの甚平広沼にて得意のエスケープツインのヘビダンにて開始一流し目にキロクラスゲッツ!

テンションも上がって、打ち続けるも後が続かない。そうこうしていると水も濁り始めてしまい、かなり厳しい状況となり、そのまま終了?。

あまりの寒さに何度か心折れかけましたが、なんとか最後までもちましたよ(笑)

しかしこの状況でも釣る人は釣ってます。まだまだ修行がたりませんね。

rps20130424_202924.jpg

やってもうたぁ?

いや?先週末はバストーナメント参戦初のお寝坊さんってやつをしてしまいました(笑)

朝起きたらビックリの7時30分!ありえなーい。NAB 最終戦をいい形で終わらそうとしていましたが、まさかこんなことが待っていようとは(笑)

しかしそこから印旛に向かい、キッチリリミット釣りましたが!

前日の沖釣り仲間とのこのお酒が効いたな(笑)楽しかったからいいですけどねー!

お祝い(バンキッシュ)ありがとーございました!ガンガン使います。

rps20121101_201931.jpg rps20121101_201806.jpg rps20121101_212613.jpg

リニューアルです。

しばらーく更新をおさぼりしておりましたが、リニューアルされて心機一転!頑張って更新していきたいと思いますので、よかったら見てやってください(笑)

さてさて、リニューアル初回のネタはと・・・先日開催されたNAB21第2戦の報告です。

このところようやく春らしい天気になってきて、印旛の魚も動き出してきたようで、大会前々日の金曜には春爆があったようです。なんと3匹で6キロ越え~なんて羨ましい情報もありました。

そんな中、前日の土曜には冷たい北風&雨で水温が急下降。私も午後から様子を見ようとボートを下ろしたものの、状況を聞いて意気消沈。ふな一さん小屋でダラダラと耳プラをして終了(笑)

当日のプランとして考えたのは、北風をプロテクトできて魚がステイできるような場所(水温低下であまり動かないだろうと)ということを重要視して動こうと考えていました。前々日の状況から、ある程度はアシの中に入ってきているであろうとも予測できましたし。

で、当日は朝一から一気に甚平広沼へ。私の得意とするヘビダンで、得意とする矢板エリアに入りました。そして早々に1匹目(500g)、2匹目(1キロ)、3匹目(500g)と30分ほどでリミット達成!かなりテンションあがりましたよこれは(笑)

それから別の矢板エリアを回り、入換えを狙いましたが不発。途中、周りの人に状況を確認(かるくジャブを入れる)も釣れてないとのこと。なのでまた最初の矢板に戻りひと流しするも反応なし。状況的には、いる魚を抜いてしまって、新たな供給はないな~といった感じ。あるとすれば日差しはあるので、水温が上昇する10時以降に新たな供給が入ればそれが狙い目かなと。

そしてタイミングをみて入り直してみるもバイトなく、しかし同じエリアでやっていた方(後の優勝者)が明らかにビックママをかけていることを目撃。俺にもこい~なんて思ってみても来ないもんです(笑)

結局、朝一の3本で帰着~。結果全体的に厳しかったようで、2位になっちゃいました!ごっつぁんです。まだまだ春の釣りはこれからも続きそうですね~。